somari 90とは?
魚のスイッチを入れるS字アクション
デッドスローリトリーブにも対応
ハイプレッシャー化が進む昨今のシーバスゲーム。
水押しの強いアクションはプレッシャーに晒されたシーバスが嫌う傾向が強くなってきているが、そのような状況下で絶大な威力を発揮するのがS字アクション。高活性な魚はもちろん、ニュートラルな状態の魚のスイッチを強制的に入れる力を持つアクションだ。
somari 90はジョイントルアーを彷彿とさせるワイドピッチなS字スラロームアクションを出すことが可能。
ルアーのアクションを出しにくいデッドスローリトリーブ時においても、なめらかなS字を描きながら、水面直下というシーバスフィッシングにおいて最も熱いレンジでシーバスを誘い出す。
食わせの間を演出する超スローシンキング
また、特筆すべき性能はS字アクションのみに留まらない。
最大の特徴とも言えるのが、水中で食わせの間を演出できる超スローシンキング設定だ。アクションからのストップで食わせることはもちろん、流れに乗せて巻かずに流してやるだけで、オートマチックにS字アクションを描き、シーバスを導き出してくれるのだ。
そんなsomari 90が、imaが提案する新しいシャロー攻略の一手としてこの春に誕生する。
somari 90
- 全長 90mm
- 重量 18g
- タイプ スローシンキング
- レンジ 5~40cm
- アクション S字スラローム
- フック #4
- リング #3
- 推奨エリア 河川・河口・干潟・港湾
- 誕生日 2018年5月発売予定
インプレッション[1]濱本国彦
早速だが、テスト段階から携わっている全国各地のimaプロスタッフ・テスターにsomari 90のインプレッションを伺ったので順番にご紹介していこう。
先発は四国在住のプロスタッフ・濱本国彦さん。
昨年の秋に行ったimaチャンネルのロケでsomari 90で釣果を上げた時のことなども併せて伺った。
PRO STAFF:濱本 国彦
水の中で止めて馴染ませる釣りに!
使った感じでは、HONEY TRAPとかYOICHIといったシンペンのイメージですかね。でも、ほぼサスペンドに近いスローシンキングなので、ゆっくり流れの中に乗せて使いたい。ボク的にはK-太のように水の中で止めて馴染ませるイメージの方が強いルアーかもしれません。
水面とかボトムではなく水中に置く…水中に佇むような感じ。これがよりナチュラルさを演出してくれるから、シーバスのバイトも深くなって結果フッキング率をアップ。バイトのきっかけになるだけじゃなく、バラシも減るしキャッチ率もアップしてくれると思います。
使い方としては、流れの速さに合わせてアップクロスならラインスラックを取りながら巻いてドリフト。ダウンならそのままドリフトさせて使っていました。どんなシチュエーションでも使えると思いますが、川なら明暗部だけじゃなく潮目の走ったタイミングに合わせて当てていく感じでも良いですし、港湾部はストラクチャーや壁際などでも多用しています。
ランカーを獲った肝属川釣行でも活躍!
実際に魚とコンタクトしたのはimaチャンネルの肝属川釣行。シーズンは秋口で、imaチャンネルレコード更新となる91cmが釣れた時でした。
この時コノシロパターンで釣れていたんですが、潮目が出てミノーを使っていたらバイトが段々なくなっていきました。あ、スレたかな…と感じてルアーをローテーションしても、ほとんどがノーバイトもしくはショートバイトばかり。
そこで、まだプロトだったsomari 90を結んだら一投目で70cm近いシーバスが釣れたんです。
その後、取材メンバーが投げてもすぐ釣れたので、すんなり答えが出るルアーだな…と思いました。
まだ試していませんが、川や港湾部だけじゃなく磯やサーフなどいろいろ試してみたくなるルアーだと感じました。
インプレッション[2]加藤宏崇
次いで、テストの段階ですでに86cmのランカーシーバスをキャッチしているというimaが誇る超現場型アングラー、秋田在住の加藤宏崇さんにお話を伺った。
TESTER:加藤 宏崇
川でのドリフトで自然に漂わせて…ガツン!
"S字幅が大きい""レンジが沈み過ぎないスイムベイト"
somari 90はそんなイメージです。
使っているフィールドが地元の秋田運河や雄物川なんですが、河川系のドリフトで良いと思いました。アップクロスでアプローチして、流れを感じながらスローに流す釣りになります。リールを巻くのはラインを回収するだけで、水に馴染ませてから自然に漂わせていくと、ひったくるような良いバイトが出ました。
小さいアユが多い場面で威力を発揮!
また、somari 90が強いなと感じた場面はアユのパターンの時ですね。
ジョイントルアーなどのビッグミノー系は25cmを超えるような落ちアユに良いとされていますが、シルエット的には90mmサイズで十分バイトが得られます。
特に秋田では、大きな落ちアユがいても10cmくらいのも混在しています。これは、産卵のために支流へ入る大きなアユではなく、本流筋に残って産卵できずにいる個体なんです。このアユは10~15cmくらいのサイズが多くて、産卵を終えて流れてくるでかいアユとは違い、川の水が冷たくなって冷水病に掛かって落ちてくるんです。
この小さいサイズのアユもシーバスは食っていますから、デカいルアーで反応がなければsomari 90をローテーション。それまで当たらなかった場面でも効果的でした。
実際に最大で86cmまではsomari 90でキャッチしています!
インプレッション[3]川本斗既
最後は今回のsomari 90開発のキーマンとなった島根在住の川本斗既さん。
開発に関する詳しいエピソードは後日ご紹介させていただこう。
TESTER:川本 斗既
単一ボディでもきっちりS字を描く「キール」がキモ!
まずコンセプト的には、流れの中でも巻かずにユラユラとS字のスラロームアクションを描いてくれる事でした。
単一のボディでもジョイントルアーのようにS字出ると良いよね…と思っていましたが、流れの中でもしっかりとスラロームしているのは、やはり特徴的なキールがキモになっています。
これが方向性を持ったS字アクションを可能にしてくれていて、クネクネとワイドなS字を単一ボディでは限界なくらい出してくれています。
このワイドなS字のアクションの中に軽くロッドアクションを入れると同一方向へ逃げるのではなく、左右に合わせて若干上下にも逃げる…そんな動きをしてくれるのでシーバスにスイッチが入れやすいルアーなんです。
初夏からのベイトフィッシュパターンにも最適!
実際に使っていたのは秋間近の河川でのドリフトがメインでしたが、これから春が明けて5~6月…初夏くらいになると島根ではイナッ子やサッパが入ってきます。
サイズ的には6~10cmなので、シルエットもsomari 90はドンピシャ。
軽いトゥイッチングなどのロッドワークで水面下を左右に激しくダートするのでトップウォーターのフォローとしても使える為、デイゲームでも出番があると思います。あとは、落アユが落ちる前などもハメやすいと思いますので、これからのシーズンに最適だと思います。
まとめ
単一ボディから繰り出される新時代S字スラローム
ここまで3名のアングラーから話を伺ってきたが、somari 90は様々な状況で有効なスイムベイトに仕上がっていることが伺える。
今までビッグサイズのジョイントルアーが当たり前だったS字アクション。その常識を打ち破り単一ボディで90mm…スレて反応がなくなったハイプレッシャーエリアでも、流して止めて食わすことができる。
さらに一口サイズで自然にシーバスへスイッチを入れる、そんな新時代S字スラロームのスイムベイトといえるだろう。
気になるスイム動画や開発秘話などは後日公開予定!お楽しみに!