●はじめの1本にシーバスロッドがおすすめなワケ。
- シーバスロッドって?
- シーバスロッドの特徴。
- 扱える「重さ」の幅が広いシーバスロッド。
【コラム】“はじめての1本”にするシーバスロッドは?
●シーバスロッドで狙える魚たちとその釣り方。
- 〈手軽にたくさん釣りたい!〉アジとイワシを狙うサビキ釣り。
- 〈美味しい天ぷらが食べたい!〉シロギスを狙うちょい投げ。
- 〈強い引きを味わいたい!〉回遊魚を狙うスーパーライトショアジギング。
- 〈手軽に美味しいイカを釣りたい!〉アオリイカを狙うエギング。
●シーバス釣り初心者・はじめたい方必見。
- [最新]イベント開催概要。
- どんな体験ができるの?
はじめの1本にシーバスロッドがおすすめなワケ。
「釣り竿」とひとことでいってもたくさんの種類があり、はじめてのマイロッドを選ぶのはビギナーの方にとって、とても難しいことではありませんか?
今回、IMAG編集部がそんなビギナーの方に“はじめての1本”としておすすめするのが「シーバスロッド」です。
◼︎シーバスロッドって?
「シーバスロッド」とはその名のとおり、シーバス※1釣り専用の竿のことをいいます。
シーバスロッドはなんといっても、これ1本でいろいろな魚が狙えるという汎用性の高さが魅力です。その魅力について詳しく解説していきます!
※1 「シーバス」とは、ルアーフィッシングの対象にする場合などによく使われるスズキの呼び名。海岸近くや河川に生息する大型の肉食魚で、食用や釣りの対象魚として人気があり、成長につれて呼び名が変わる出世魚。
◼︎シーバスロッドの特徴。
シーバスは、1mを超える個体も存在するほどの大型魚。そんなシーバスとのファイト※2を可能にし、ルアーを遠くにキャスト※3できるパワーを持ち合わせているのがシーバスロッドの特徴です。
また、シーバスは港湾部・サーフ・磯・河川…とさまざまなエリアに生息していることから、それぞれの条件に合ったロッドの「長さ」や「硬さ」が必要になるため、種類が豊富にあることも特徴のひとつです。
※2 「ファイト」とは魚が針に掛かってから引き上げるまでの人と魚とのやりとりのこと。
※3 「キャスト」とはロッドを使用して仕掛けやルアーなどを投げ込むこと。
◼︎扱える「重さ」の幅が広いシーバスロッド。
どんな竿にも「適合ルアーウェイト※4」もしくは「オモリ負荷※5」があります。前述のとおり、シーバスロッドには長さや硬さによって種類が豊富にありますが、その大半は10〜30gのルアーが投げられるようになっており、陸からあそべる海の釣りで使うルアーやオモリをほぼカバーすることができます。シーバスロッドがマルチに使えるのは、この適合ルアーウェイトの幅広さゆえといっても過言ではありません。
※4 「適合ルアーウェイト」とはそのロッドで釣りをするのに適正なルアーの重量のこと。グラムで表記する場合が多い。
※5 「オモリ負荷」とはその竿を使うときに最適なオモリの重量のこと。
いろいろあそびたいなら以下の条件が揃ったシーバスロッドがおすすめ!
長さ:9ft※6前後
硬さ:ML(ミディアムライト)
適合ルアーウェイト:最大30g前後
迷ったらこのスペックのロッドを選んでおけば間違いなしです!
※6 「ft(feet)」は長さを表す単位。1ft(フィート)=30.48cm(約30cm)。
シーバスロッドで狙える魚たちとその狙い方。
シーバスロッドの汎用性の高さをお伝えしたところで、ここからはシーバスロッドで狙える(シーバス以外の)魚たちとその狙い方についてご紹介していきます!実際に使う仕掛け※7や釣り方、必要な道具とは?
※7 「仕掛け」とは魚を釣るための針や糸、オモリのこと。
〈手軽にたくさん釣りたい!〉
アジとイワシを狙うサビキ釣り。アジやイワシは本来、シーバスのベイト※8としてよく挙げられる魚たちですが、実は簡単に釣れて、食べても美味しいターゲットです。
※8 「ベイト」とはターゲットにしている魚が食べている餌のこと。小魚や甲殻類、プランクトンなどの総称。
釣りやすさ:★★★★★(常に移動している魚。回遊してきたらCHANCE!)
※9 「回遊」とは海や川に生息する動物が、成長段階や環境の変化に応じて生息場所を移動する行動のこと。また、広い海域で移動を行う魚を「回遊魚」と呼ぶ。
▼ サビキ釣りとは?
バケ※10付きの針が5〜6本ほど連なっている仕掛けのことを「サビキ」と呼び、これを使った釣りのことを「サビキ釣り」といいます。サビキ釣りは、アジやイワシ以外にも比較的簡単にさまざまな魚と出会うことができるので、ビギナーの方にもおすすめな釣り方です。
※10 「バケ」とはシラスやアミエビといった小魚が好む餌に擬似させた針のこと。
▼ サビキ釣りに必要な道具。
☑︎シーバスロッド(8.6〜9ft前後のMLクラス)
☑︎スピニングリール(2500番〜3000番)
☑︎道糸※10(ナイロンライン3号)
☑︎サビキ仕掛け(4号〜6号)×2〜3枚
☑︎コマセカゴorコマセ袋×2枚
☑︎オモリ(5号〜10号)前後
☑︎ハサミ
☑︎コマセ※11
※11「道糸」とはリールに巻く糸のこと。
※12 「コマセ」とはアミエビを冷凍し、固めたもの。常温保存できるタイプもある。
+αであると便利!
☑︎コマセ用バケツ
☑︎水汲みバケツ
☑︎クーラーボックス
☑︎折りたたみイス
▼ 釣り方。
堤防や港などの足元から水深がある場所で、仕掛けを投げずにそのまま落として行う釣り方です。仕掛けを海中に落としたら、カゴの中からコマセを出すイメージでロッドを上下に振ります。あとは待つだけ。何回か同じ動作を繰り返しおこない、魚からのアタリ※12を待ちましょう。数回繰り返したら、一旦巻き上げ、コマセを詰めて再び投入!
※13 「アタリ」とは魚が針に触っている感触がロッドに伝わってくること。
❶コマセをいれる。
めいっぱい詰めてしまうと、海中でコマセが出にくくなってしまうので、カゴ8分目ぐらいがおすすめです!
❷仕掛けを海中に落とす。
❸コマセを振る。
海中でコマセが出るように勢いをつけてシャープに!
※❶〜❸を繰り返しおこなう。
サビキ仕掛けには針が多くついているので、1匹掛かったら少しまって数匹まとめて釣り上げると、効率よく釣りができます!ただし、複数匹掛かると魚が上下左右に暴れ仕掛けを海中でぐちゃぐちゃにされてしまうこともあるので注意しましょう。
〈美味しい天ぷらが食べたい!〉
シロギスを狙うちょい投げ。
シロギスは砂地のあるエリアに生息しています。遠くに投げられる方が有利なイメージもありますが、近距離でも十分チャンスのあるターゲットです。こちらも美味!
釣りやすさ:★★★★☆(砂地があればどこでもCHANCE!)
▼ ちょい投げとは?
飛距離を出すために天秤※14に軽めのオモリをセットし、仕掛けの針に餌をつけて海底に潜む魚を狙って釣る方法を、投げ釣りのライト版「ちょい投げ」といいます。この釣り方も、サビキ釣りと同様にシロギス以外にもさまざまな魚と出会える確率が非常に高く、ビギナーの方でも楽しめる釣り方です!
※14 「天秤(てんびん)」とは仕掛けと道糸が絡まないようにする役目の道具のこと。
▼ ちょい投げ釣りに必要な道具。
☑︎シーバスロッド(8.6〜9ft前後のMLクラス)
☑︎スピニングリール(2500番〜3000番)
☑︎道糸(ナイロンライン3号)
☑︎ちょい投げ仕掛け(6号〜8号)×2〜3枚
☑︎キス天秤(10cm前後)×2個
☑︎オモリ(6号〜8号)前後
☑︎ハサミ
☑︎アオイソメ※15
※15 「アオイソメ」とは針につけるエサのこと。さまざまな魚の好物。
+αであると便利!
☑︎針外し※16
☑︎水汲みバケツ
☑︎クーラーボックス
☑︎折りたたみイス
※16 「針外し」とは魚が針を飲み込んでしまったときに針を外す道具のこと。
▼ 釣り方。
エサを付け、周囲に注意しながら思いっきり飛ばしましょう。一旦オモリを底まで沈めたら、オモリが底を離れないようにゆっくりと引きます。魚が掛かればプルプルと竿先に反応が出るので、魚が外れないようにゆっくりとリール巻き、糸を回収しましょう。
❶エサを付ける。
アオイソメに針を縫うように付けます。
❷投げる。
周りに人がいないことを必ず確認しましょう!
❸さびく。
海底をズルズルとゆっくり引いてくるイメージです。
※❶〜❸を繰り返しおこなう。
サビいている途中で重くなったら、そこはシロギスが好むかけ上がりのポイントです。どのぐらいの距離にあるか覚えておいて、重点的にチャレンジしてみてください!
※17 「かけ上がり」とは海底の深いところから浅いところへと向かっていく斜面のこと。 魚の好ポイントであることが多い場所です。
〈強い引きを味わいたい!〉
回遊魚を狙うスーパーライトショアジギング。
釣りやすさ:★★★☆☆(ビギナーにも安全な堤防でも狙うことができます。)
▼ スーパーライトショアジギングとは?100g前後のヘビーなメタルジグを使い、ブリやヒラマサなどの大型魚を狙うのがショアジギングですが、タックルや使用するジグ(ルアー)をより軽量化したものがスーパーライトショアジギングです。
30g前後のメタルジグで回遊魚をメインにナブラ※18を狙ったり、沈めて中層を狙ったりと簡単ながら奥が深いのも魅力!
※18 「ナブラ」とは小魚を水面まで追い詰め、捕食する様子のこと。水面に水しぶきが上がり、目視することが可能。
▼ スーパーライトショアジギングに必要な道具。
☑︎シーバスロッド(8.6〜9ft前後のMLクラス)
☑︎スピニングリール(2500番〜3000番)
☑︎道糸(PE1号+リーダー※19)
☑︎メタルジグ(20g〜40g)×数個
☑︎ラインカッター
※19 「リーダー」とは道糸とルアーの間に入れる糸のこと。主にフロロカーボンと呼ばれる素材を使います。PEラインは細くて強いが、擦れに弱いためリーダーを必ず使用する。
+αであると便利!
☑︎フィッシュグリップ※20
☑︎クーラーボックス
☑︎折りたたみイス
※20 「フィッシュグリップ 」とは魚をつかむ道具のこと。魚を素手で触れずに逃したり、クーラーボックスに入れることができます。
道糸とリーダーは糸同士を結束します。最初は基本となる結び方の「電車結び」をマスターしましょう。慣れてきたら、結び目が小さく強度のある「FGノット」を勉強すると釣りがさらに快適になりますよ!
▼ 釣り方。
❶回遊魚を探そう。
まずは回遊魚がどこにいるのかを探します。ナブラが目視できればもう釣れたも同然です!
❷キャストする。
ナブラがある場合はナブラの少し先までキャストして、小魚を捕食しているターゲットがいる場所にルアーを通しましょう。見つからなければ、海底まで一回ルアーを沈めてみるのもアリですね!
❸アクションを入れる。
ただ巻きでもOKですが、さまざまなアクションを加えることで回遊魚にアピールすることができます。
※❶〜❸を繰り返す。
▼ スーパーライトショアジギングの詳しい釣り方はこちらから。
▶︎ imaのおすすめジグをオンラインストアで購入 【 click 】
〈手軽に美味しいイカを釣りたい!〉
アオリイカを狙うエギング。
釣りやすさ:★★☆☆☆(海中のイメージが掴めるまで少し難しいかも?!)
▼ エギングとは?
餌木(エギ)と呼ばれるイカを釣るためのルアーを使い、(軟体類の好物でもある)エビや小魚が逃げ惑うような動きでイカを誘って釣る方法をエギングといいます。対象魚としてはアオリイカが人気ですが、コウイカやスルメイカ、ヤリイカなども狙うことができます。
また、お手軽にできるのがエギングの魅力でもあります。サビキ釣りやちょい投げのようによく釣れるわけではありませんが、釣れたときの喜びはひとしおです。釣れたらハマること間違いなし!
▼ エギングに必要な道具。
☑︎シーバスロッド(8.6〜9ft前後のMLクラス)
☑︎スピニングリール(2500番〜3000番)
☑︎道糸(PE0.8〜1号+リーダー8lb前後)
☑︎エギ3〜3.5号×数個
+αであると便利!
☑︎クーラーボックス
☑︎持ち帰り用ビニール袋
☑︎折りたたみイス
☑︎イカ締め具※21
※21 「イカ締め具」とは鮮度よくイカを持ち帰るため、イカを締める際に使う道具のこと。
▼ 釣り方。
❶アオリイカが好むポイントを探す。
まずはポイントを探しましょう。アオリイカは海藻のあるエリアに潜んでいます。また(誰かが釣ったイカが吐いた)イカ墨の跡が堤防にあるかを探すのもよいですね!
❷キャストする。
ポイントめがけて投げよう!
❸海底までエギを沈める。
❹アクションを入れる。
エギングで一番重要なのがここ。エギングにはいろいろなアクションがありますが、初めてならロッドを一回シャクる※22と同時にリールのハンドルを巻くアクションを2〜3回連続して行うのがおすすめです。海中でエギが踊るように動かせれば完璧!
※22 「シャクる」とはロッドを空中で下から上へ素早く上げること。
❺再びエギを沈める。
アオリイカは海底付近に潜んでいることが多いです。
※❻手元まで❸〜❹を繰り返す。
ロッドをシャクる時は腕全体を使わずに、手首だけを上下にふるイメージで!
ここまででシーバスロッド1本あれば、たくさんの魚と出会えることがわかりましたね。
みなさんもぜひ、いろいろな釣り方にチャレンジしてみてください!
イベント名
ima base DAY CAMP 2023 AUTUMN in KISARAZU
日程
2023年11月3日(金・祝)11:00〜17:00
場所
木更津内港公園
主催
株式会社アムズデザイン
お問い合わせ
ima base運営事務局
電 話:0479-62-8505(株式会社アムズデザイン内)
メール:imabase@ima-ams.co.jp
▼ 辺見プロのキャスティング講座
こんな機会めったにありません!プロアングラーによるキャスティング講座を実施します。実際にタックルを使用しデモンストレーションしながら解説していただきます。
○こんな方はぜひご参加ください!
☑︎正しいキャストを学びたい
☑︎ルアーをもっと遠くへ飛ばしたい
☑︎魚に出会うチャンスを増やしたい
▼2024新作ロッド試投
imaから10年ぶりに新作ロッドが登場!2024年発売予定の「COWABUNGA(カワバンガ)」シリーズをお試しいただけます。ユーザーのみなさんに実際にご使用いただけるのは今回がはじめてです。いち早くCOWABUNGAを試投しましょう!
○こんな方におすすめ!
☑︎78MLと93Mを投げ比べてみたい
☑︎発売前のロッドを試投してみたい
☑︎見た目も機能もこだわりたい
▼ルアー無料トライアル
2023年の新作アイテムから定番アイテムまでが勢ぞろい!内港公園前に面した東京湾ですべて無料でお試しいただけますので、ご自身のタックルでぜひ気になっているアイテムをチェックしてみてください。
○こんな方はぜひご参加ください!
☑︎実際にルアーを投げてみたい
☑︎ルアー釣りをしてみたい、はじめたい
☑︎自分にマッチしたルアーがほしい
▼今秋新作ギア&アパレル展示販売
2023年秋冬の新作アイテムを展示販売します。ご試着もOK!購入を検討されているアイテムのサイズ感や素材感を実際に確かめていただけるチャンスです。会場限定ディスカウントもあるかも!?
○こんな方はぜひご参加ください!
☑︎釣り用のギア・アパレルを探している
☑︎釣りをするときに何を着ればいいかわからない
☑︎色味や素材感、サイズを実際にチェックしたい
▼LIMITED SHOP
- SPECIAL ITEM
komomo SF-125に25周年を記念したカラー「Bondi Blue」を数量限定で販売します。
- SPECIAL PRICE ITEM
通常、公式オンラインストアやイベント会場でしか販売していないアイテムなどを会場特別価格で販売します。
▼キャスティングゲーム
実際にルアーと釣竿を使用してマトをねらうキャスティングゲーム。ima base DAY CAMP参加者の方ならどなたでも挑戦していただけます!チャンスはひとり1回3投まで。見事ヒットしたら成功報酬をGET!?ぜひキャスティングの腕試しにきてください。
釣り初心者、はじめたい方も大歓迎のイベントです。ima baseメンバー新規登録、当日飛び込み参加もokです!ぜひご家族、お友達をお誘い合わせのうえご参加ください。釣りをはじめるきっかけになるかも!?