目次
●雨とシーバス釣りの関係。
- 雨のメリットとデメリット。
●雨シーバスの基本。
- 狙い方。
- 効果的なカラー。
雨とシーバス釣りの関係。
まずは、雨を味方につけるべく、シーバス釣りにとっての「雨」のメリットとデメリットを考えてみましょう。
◼︎メリット
・水中の濁りで魚の警戒心が弱まる。
・増水により流された泳力の弱いベイトが、河口部、水門、堰などに溜まりやすい。
・雨により水質がリセットされる。
・釣り人が少ないので魚への人的プレッシャーが減る。
・低気圧により、魚が浮き上がりやすい。
・夏の高水温では、雨により水温が低下し、活性が上がる。
◼︎デメリット
・濁りが強すぎると、魚がルアーを見つけづらくなる。
・河川の場合、雨が激しすぎると水流が速くなり、魚は深場に身を隠してしまう。
・「足元が滑りやすくなる」「視界が悪い」「急な増水」場合によっては「落雷」などの危険性も。
安全第一!危険が伴う釣行は控えましょう。
雨シーバスの基本。
メリットがたくさんある「雨ゲーム」。では具体的にどうやって狙えばいいのでしょうか。はっきりとした「答え」を出すのは難しいですが、ヒントはたくさん!攻略方を考察していきましょう。
◼︎狙い方。
雨だからこその情報をいかし、タイミング・ポイント・アピールのチョイスをしていきましょう!
❶ タイミングを選ぶ。
「濁りの具合」「流れの具合」この2つが
ほどよい条件になるタイミングがチャンス大。
ただし、どちらも強すぎると逆に釣れなくなることも…。
おすすめは… 降雨直後
▼
❷ ポイントを選ぶ。
次にポイントをチョイス!
ここではベイトの動きに着目。
雨による状況変化でベイトのいる場所も変わります。
普段釣れない場所にもチャンスが!?
おすすめは… 河口付近
▼
❸ アピール力を選ぶ。
濁りの中でシーバスにルアーを
見つけてもらうには、アピール力が大事。
カラーももちろん、時にはロッドアクションで
派手めにアピールしましょう!
おすすめは… 強めのアクション
◼︎効果的なカラー。
雨の日は曇っていて水中に光が入らず、薄暗いローライトな状態。もちろん、暗く濁った水中はシーバスにとっても視界が悪いのです。だからこそ、カラーセレクトがキモになってきます。それぞれのシチュエーションに合わせて効果的なカラーを選んでみましょう。
#チャート系
☑︎水に濁りの入った暗い夜など ☑︎豪雨で濁りが強いとき ☑︎大場所で広範囲に見せたいとき
#ゴールド系
☑︎パラパラと雨の降るデイゲーム ☑︎光量のある朝マヅメ・タマヅメ ☑︎澄潮でそれほど濁っていない状況
#ブラック系・レッド系
こんなシチュエーションに効果的!
☑︎食い渋っている状況 ☑︎シルエットをみせたいとき ☑︎何を投げるか迷ったとき
基本は「光量」をヒントにカラーチョイス!
ローテーションして雨に強い色を見つけよう!
雨を味方につけて、梅雨の時期もたのしみましょう!
くれぐれも、足元にはお気をつけくださいね。